2010年11月30日
‘しつこい営業’と‘頼れる営業’
今日は、たまたまスーパーで見つけたフリーペーパー『スーモマガジン11/24号』より《しつこい営業、たよれる営業》を紹介致します。
【住宅購入者200人の声で分かった!不動産会社のリアル、しつこい営業・たよれる営業】
Q1.家探しの当初、不動産会社に対して、不安はありましたか?
・特に不安はなかった→21.4%
・少し不安だった→28.6%
・不安だった→31.1%
・とても不安だった→18.9%
Q2.その不安は住宅購入を終えた今、解消されましたか?
・今も不安だ→0.6%
・少し解消された→12.4%
・解消された→50.6%
・とても解消された→36.4%
◇情報収集時に出会った!
☆たよれる営業
・ネットで問い合わせたところ、すぐに資料を家に届けてくれた。対応がとても早く答えてくれた。(愛知30歳)
・電話をこまめにくれて、希望に合う物件の情報や、地域の情報なども教えてくれた。(京都44歳)
・多少無理な要望でも無下に断らず、こちらの希望する条件をしっかりと汲んだ物件情報の資料を送ってくれた。(神奈川32歳)
・顧客も多く忙しいだろうに電話の対応がいつも丁寧。休日にも連絡をくれ、かなり助かった。(東京31歳)
★しつこい営業
・時間を気にせず電話をしてきてしつこい。(広島39歳) *担当者本人に断っても改善されないようなら、その会社の所長や店長に抗議すると効果的
・全く電話の折り返しや自宅訪問がなかった。逆に不安になった。(千葉32歳) *連絡が一週間以上なければ論外。そんなときはほかの会社を当たろう
・話し方がつっけんどんで、やる気が感じられず、非常に腹立たしかった。(北海道40歳) *営業が複数いる会社なら、店長に「担当を変えてほしい」と言ってみるのもあり
・希望する内容とは全く違う資料をいっぱいもらった。希望エリアだけは外せないと伝えていたのに、人の話を聞いてない。(神奈川32歳) *具体的に価格、地域、築年数などを提示しても改善されない場合は、ほかの会社を当たろう
※如何でしたでしょうか?ここでは、不動産営業限定とされていますが、全ての営業マンに共通する内容と見ても、過言ではありません。自分のスタイルを‘しつこい’と思ってしまった方は‘頼れる’よう、精進しましょう。
Posted by makishing at 04:06│Comments(2)
この記事へのコメント
なるほど・・・です
自分本位か、お客様本位かでしょうか
自分がお客様ならどうして欲しいのか・うれしいのか
予断ですが、ある保険の方からお詫びにと日光江戸村の
割引券を40枚いただいたことがあります
40枚ももらって、社員5名で、家族4人で関西からどうやって
日光まで行けっていうのか
ふざけるなー・・と逆に、腹が立ってしまった経験があります
自分本位か、お客様本位かでしょうか
自分がお客様ならどうして欲しいのか・うれしいのか
予断ですが、ある保険の方からお詫びにと日光江戸村の
割引券を40枚いただいたことがあります
40枚ももらって、社員5名で、家族4人で関西からどうやって
日光まで行けっていうのか
ふざけるなー・・と逆に、腹が立ってしまった経験があります
Posted by 尾上 正 at 2010年11月30日 06:40
尾上正様
訪問、ありがとうございます。
自分本位か、お客様本位かで、雲泥の差が出ますね。
根本理論としては、自分がされて、嬉しい事か、嫌な事か・・・私たちは親から教わりましたよね。
・・・「人の嫌がる事は、してはいけません」って!
日光江戸村の割引券を40枚プレゼントした保険の人、営業成果に苦労している事だと、思います。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
自分本位か、お客様本位かで、雲泥の差が出ますね。
根本理論としては、自分がされて、嬉しい事か、嫌な事か・・・私たちは親から教わりましたよね。
・・・「人の嫌がる事は、してはいけません」って!
日光江戸村の割引券を40枚プレゼントした保険の人、営業成果に苦労している事だと、思います。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年11月30日 06:59