2011年05月30日

「お疲れ様でした」と言った後には?!



今日は、『会社で教えてくれない50のこと』(中谷彰宏氏著、ダイヤモンド社)より《「お疲れ様でした」と言った後にも、まだまだ仕事をしている人がいる》を、要約して紹介致します。



《「お疲れ様でした」と言った後にも、まだまだ仕事をしている人がいる》



昔は、「お疲れ様でした」というのは芸能界でしか言わなかったものです。この「お疲れ様でした」という言葉には、実は落とし穴があります。

「お疲れ様でした」をどういう気持ちで言っているかということが、大事なのです。「これで終わりましたね」という気持ちで言ってはいけないのです。「お疲れ様でした」と言っても、まだその後の作業はいっぱいあるのです。自分の仕事が終わっても、ほかの人の仕事は、続いているのです。

その後に、作業はまだ延々と続くのだということを忘れてはいけない。「お先に失礼します」という気持ちでないといけないのです。

共同作業をしている中で、自分がしているところがすべてではないという意識を常に持っておくことです。そうしないと傲慢になってしまう。

「お疲れ様でした」と言った時点で、自分と一緒に、みんなが同時に終わっている気持ちにどうしてもなってしまう。

打ち上げが終わった後でも、まだまだ仕事を続ける人がいるのです。まだまだ帰れない人がいることを忘れないようにしましょう。


【明日のために】「お疲れ様でした」に「お先に失礼します」を付け加えよう。




※現在、誰でも使う「お疲れ様でした」は、昔、芸能界だけの言葉だったのですね。

これからは、この言葉の‘単独での使い方’に、気をつけてまいります。

言葉は、生き物ですね!



Posted by makishing at 06:00│Comments(4)
この記事へのコメント
牧野さん、いつもありがとうございます

言われるように言葉は生き物ですね
形はないけど、形をつくるエネルギーになる

自身を振り返り、お疲れ様でした・・で終わっていたことも
数え切れないくらいにありました

まだ残っている方への思いやりが欠けていたと思います

お先に・・・  心を込めて言うように心がけます

学びをありがとうございました
Posted by 尾上 正 at 2011年05月30日 06:50
新入社員の際に会社より教えてもらいました。

上司に対しては「お疲れ様」と言う意味の言葉を使うのは失礼だと教わりました。

「お先に失礼させていただきます」(自分から引く)がベストとされていました。
Posted by 進藤幸男 at 2011年05月30日 08:20
尾上正様

訪問、ありがとうございます。言葉は、生き物ですね。

お疲れ様でした・・だけで終わっていたこと、私もありますよ、たくさん!

‘まだ残っている方への思いやり’考えていきたいと、思います。

これからも、どんどん学んでいきたいと思います。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2011年05月30日 20:10
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。

そういえば、私も新入社員教育時に、教わったように、思います。

進藤様のコメントで、昔の記憶が蘇って来ました。

いつしか、忘れてしまっていました。

思い出させて頂き、感謝致します。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2011年05月30日 20:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。