2011年10月14日

漱石が顔の右側を見せなかった理由



今日は、日本経済新聞10月6日朝刊の広告(ファイザー)より《漱石さーん、どうして顔の右側を見せてくれないの?》を、紹介致します。





夏目漱石の肖像は、どれも顔の右側が見えないのは、なぜでしょう。
漱石は、3歳の時天然痘にかかったと言われています。天然痘は治療しても痘痕(あばた)が残り、その印象の強烈さから「見目(みめ)定め」とも呼ばれていた病気です。
そして漱石もやはり、顔にあばたが残ってしまいました。


教師時代に「夏目の鬼がわら」と、あばた顔を生徒たちに囃されたり、お見合い写真を修正するよう依頼したりと、そのあばたはかなり目立つものだったようで、漱石は後々まで、その跡を気にしています。


漱石の肖像がどれも顔の右側が見えない理由、それは天然痘による、あばたのせいだったのです。


天然痘は、1958年から世界保健機関(WHO)がワクチンによる根絶計画を推進。
1977年のソマリアの青年を最後に天然痘の報告はなく、WHOは1980年5月8日に根絶宣言を出しています。
ワクチン接種の徹底により、人類が地球上から撲滅した天然痘。
そのワクチンが広く普及していれば、文豪漱石の「右顔」が見られたかもしれません。





※「言われてみれば、そうだ」・・・この文章ではじめて気づいた私です。

アインシュタインが舌を出している写真も有名ですが、あの方も普段は笑わない顔だったそうです。

逆転の発想で考えるならば、あのスタイルの肖像だからこそ、私たちに‘文豪としての強烈なインパクト’を与えたのかも、しれません。



Posted by makishing at 05:41│Comments(2)
この記事へのコメント
まったく知らなかった事ですが・・・
夏目漱石の肖像は、どれも顔の右側が見せていませんね

言われて初めて知る事って多くあります
何事も興味と関心をもつことって大切なことですね
初めて知ってより夏目漱石には興味をもちました

ありがとうございます。
Posted by 進藤幸男 at 2011年10月14日 13:38
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。私も、気がつきませんでした。

この発見は、見つけた時「すごい!」と思いました。

夏目漱石に、これ以上に興味を持ちましたね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2011年10月14日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。