2012年02月18日
汚れを落とすとは?!
今日は、先日参加した、化粧品の研修の資料の中に、面白い一説がありましたので、紹介致します。
《汚れを落とすとはどういうことかな?》
たとえば、畑に種をまこうとする時・・・
第一にすることは、土の中にあるゴミや石ころを取り除き、水を吸いやすく、芽が出やすい土になるように耕します。
この段階が、肌においては「汚れを落とす」ということです。
クレンジングとウォッシュでよく耕された土は、水(ローション)をはじめ、与えた栄養など(エッセンスやクリーム)をよく吸収します。
また、クリームは、お肌に与えた水分と栄養を閉じこめて逃がさない働きもしてくれます。
お肌は、毛穴や皮膚表面の汚れをしっかり取ることによって、新しい新鮮な皮膚膜を活発に作ろうとします。また、皮膚表面から与えた栄養もスムーズに吸収してくれます。
つまり、汚れを落とすことがお肌のケアの基本と言えるのです。
※さて、如何でしたか?
何か、わかりやすくなかったですか!?
私は化粧しませんが、畑仕事になぞらえての説明文、しっくり来ました。
Posted by makishing at 06:33│Comments(2)
この記事へのコメント
牧野さま
いつもありがとうございます。
スキンケアと畑の例え、すごいです。
リンクしてますね。
最近は、スキンケアに興味があります。人と接する仕事なので、印象を良くしたいという思いがあります。
世の中にきれいな人が増えるとうれしいなと思い、活動したいと思います。
この例え、活用します。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
スキンケアと畑の例え、すごいです。
リンクしてますね。
最近は、スキンケアに興味があります。人と接する仕事なので、印象を良くしたいという思いがあります。
世の中にきれいな人が増えるとうれしいなと思い、活動したいと思います。
この例え、活用します。
ありがとうございました。
Posted by 鳥井一 at 2012年02月21日 05:33
鳥井一様
訪問、ありがとうございます。
「スキンケアと畑の例え」・・・一緒に受講した研修の資料の中に、ありました。
印象を良くしたい・・・私も、その願望はあります。
世の中にきれいな人が増えるとうれしいですね!
一緒に、活用しましょうね。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
「スキンケアと畑の例え」・・・一緒に受講した研修の資料の中に、ありました。
印象を良くしたい・・・私も、その願望はあります。
世の中にきれいな人が増えるとうれしいですね!
一緒に、活用しましょうね。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2012年02月21日 06:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |