2012年03月21日
平和とは愛から生まれる
今日は、去年4月30日(1〜10)、6月24日(11〜20)に続き、日野原重明先生の『生きかた上手手帳2011』より【日野原重明先生の「生きかた上手100の教え」】(21〜30)です。
《平和とは愛から生まれる》
21.人はひよわいからこそ、寄り添って生きることができる。
22.失うことを恐れるより、与えることで喜びは生まれる。
23.ゆるし、耐えること。その気持ちがあなたを幸福にする。
24.愛する人を喪っても、愛するしあわせを知らないよりはいい。
25.深い悲しみも、やさしい思い出に変わるときが必ず来る。
26.ご恩は、いつの日かどこかで誰かにお返しをする。
27.ともに生きていくことができる、そのことに感謝する。
28.人の苦しみに共感できる人は、不幸に負けない。
29.聖フランシスコの言葉こそ「愛」である。
30.愛し愛されることは人生にとても必要である。
Posted by makishing at 01:36│Comments(6)
この記事へのコメント
22の言葉がグッと来ました。For MeではなくFor Youですね。有難うございました!
Posted by 寺井 慎太郎 at 2012年03月21日 08:51
日野原重明先生の書籍は読むように心掛けています
「生きかた上手100の教え」も読みながら感動しました
昨年、京都市で日野原先生のセミナーに参加しました
100歳を過ぎてもお元気なお話と姿に会場は盛り上がりました
「生きかた上手100の教え」も読みながら感動しました
昨年、京都市で日野原先生のセミナーに参加しました
100歳を過ぎてもお元気なお話と姿に会場は盛り上がりました
Posted by 進藤幸男 at 2012年03月21日 09:26
寺井慎太郎様
訪問、ありがとうございます。22の言葉が、一番グッと来ましたか!
「誰の為に、何の為に、なぜ」・・・私はこれを、常に念頭に置いております。
このシリーズは3回目ですが、今回のテーマは‘愛’なので、グッと来ます。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。22の言葉が、一番グッと来ましたか!
「誰の為に、何の為に、なぜ」・・・私はこれを、常に念頭に置いております。
このシリーズは3回目ですが、今回のテーマは‘愛’なので、グッと来ます。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2012年03月21日 09:29
進藤幸男様
訪問、ありがとうございます。
日野原先生のセミナーに参加されたのですね。
私はまだ、日野原重明先生には、お会いしたことが、ありません。
一度、お目にかかりたいと、思っております。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
日野原先生のセミナーに参加されたのですね。
私はまだ、日野原重明先生には、お会いしたことが、ありません。
一度、お目にかかりたいと、思っております。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2012年03月21日 09:40
牧野さま
いつもありがとうございます。
愛の原理です。
愛に生きることの大切さ、幸せを感じました。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
愛の原理です。
愛に生きることの大切さ、幸せを感じました。
ありがとうございました。
Posted by 鳥井一 at 2012年03月22日 09:12
鳥井一様
訪問、ありがとうございます。
“愛の原理”素晴らしい言葉です。
どっぷりと、愛に生きることが出来たら、幸せな気持ちは、とてつもないと、思いました。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
“愛の原理”素晴らしい言葉です。
どっぷりと、愛に生きることが出来たら、幸せな気持ちは、とてつもないと、思いました。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2012年03月22日 09:20