2012年05月23日

あんまりだと思う‘キャラクター’盗作!




今日は、読売新聞5月3日より《アンパンマン・キューピー「合体」違法Tシャツ》を、紹介致します。





《アンパンマン・キューピー「合体」違法Tシャツ》

容疑の社長「オリジナルのアンキュー」




人気キャラクター「アンパンマン」と「キューピー」を合体させた図柄の子供服を販売目的で所持したとして、大阪府警生活経済課は(5月)2日、同府羽曳野市の服製造販売「アルプ」社長(71)ら2人を著作権法違反容疑で現行犯逮捕した、と発表した。社長は「『アンキュー』という私の会社のオリジナルデザインです」と容疑を否認。府警は同日、社長を体調不良のため釈放し、今後は任意で調べる。

発表では、社長と同社役員の女(43)(逮捕)は1日、会社倉庫と店舗でアンパンマンのデザインを改変した図柄入りTシャツとタンクトップ各1枚を所持した疑い。府警は、倉庫と店舗から衣服など約1900点を押収した。

社長らは約5年前から、改変したキャラクターのデザインをあしらった衣類を府内や兵庫県内のショッピングセンターなどで販売。押収品の中には「ポケットモンスター」の「ピカチュウ」とキューピーを合体させたデザインもあったという。






※実物が、写真で載っていましたが、どう見ても完全に盗作です。

なんか、笑ってしまうほど、合体の盗作です。

アンパンマンが大きく口を開けていて、その口の中にキューピーの顔が、あるんです。

子どもたちも、夢が壊れるというか・・・混乱します。

ただ、これを作って、若干なりにも‘売れていた現実’も、受け入れないといけないです。



Posted by makishing at 05:44│Comments(4)
この記事へのコメント
昨年、仕事で中国へ一週間行ってきました。
いろんな工場とか、部品工場も数ヶ所見学してきました。

そこで感じたことは、イミテーションが多すぎることです
「モノマネ的」な製品が多すぎることにビックリしました
特に、ファッションやキャラクターは深刻な問題だと感じてしまいました。
Posted by 進藤幸男 at 2012年05月23日 09:21
アンパンマンは子供たちの間では、てっぱん的なキャラクターですね。

そのぶん憧れや思い入れも半端ではありません。

今回な事件は初めてしり、悲しいような残念なような気持ちになりました。

お金が目的だったんでしょうか?

お金を追うはかなさ怖さを痛感しました。

ありがとうございました。
Posted by 鳥井一 at 2012年05月23日 19:46
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。仕事で中国へ行かれたのですね。

イミテーションが多い問題は、深刻だと思います。

ただ、深刻な問題だと感じているのは、中国の人以外だと、思います。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2012年05月23日 23:13
鳥井一様

訪問、ありがとうございます。

子どもさんの、アンパンマンへの憧れや思い入れは、半端ではないと思います。そして、キューピーも同じでしょう!

お金が目的なら、なおさら悲しいです。このような事件は、二度と要りませんね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2012年05月23日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。