2014年07月06日
これが青森県民!
今日は、『県民のヒミツ』(編集、発行:株式会社大創出版)の中の《第2章それぞれの県民性、大公開!》より【これが青森県民だ!!】を紹介致します。
【これが青森県民だ!!】
○恋愛→青森県民は「じょっぱり」ゆえに、意固地になって素直に謝れない。自分が悪いと思っても、簡単に頭を下げられないのだ。だから、青森の人とケンカになったら、こちらから先に謝るほうがベター。特に男性は誠実だが世渡り下手で極端な照れ屋。女性はしっかり者で姉御肌、というタイプが多い。
筋金入りの堅物で少々厄介かもしれないが、深く付き合うほどに味が出てくる県民性ではある。
〓仕事→男気にあふれた青森県民は、曲がったことが大嫌い。不正は絶対に許さない。また、納得のいかないことは相手が上司であっても断固立ち向かう。コツコツと粘り強く、熱心に仕事をするタイプなので、ネゴシエーターなどでその才を発揮する。ただし、出世競争からは、はずれてしまうこともあるだろう。
他人の嫌がる仕事まで抱え込んで、我慢して仕事を続けることで、損な役回りになることも少なくない。そんな青森県民とは、正面から向き合って、こちらも誠心誠意を尽くすことでうまくいくだろう。酒が入ると豹変する人が多いので要注意?
〓金銭感覚→堅実な貯蓄型だが、県東部はお金にかなりシビア。全体的に金銭感覚がしっかりしており、女性なら無駄遣いせずに上手に家計をやりくりしてくれる。
ただ、青森県民は意外にギャンブル好きで、のめり込む人も少なくない。
※青森県民について、勉強になりました。
書かれている内容を、そのまま出させて頂いております。
人間味が溢れているように、感じました。
Posted by makishing at 06:11│Comments(0)