2015年09月15日
すごい人の『心を揺さぶるこの一言』
今日は、たまたまフリースペースで出逢った本〔すごい人の頭ん中 すごい起業家〕(発行者:斎籐広達、発行・発売:ゴマブックス株式会社)の中の【すごい人の『心を揺さぶる この一言』】を何人か、紹介致します。
☆渡邉美樹氏
“何とかなる”って
思ってるやつは、何とかなる。
“何ともならない”って
思うやつは、
何ともならないんです。
“限界”は、
自分で決めるものですから。
僕は、不思議なことに、
何ともならないって
思ったことは一度もない。
☆淺野秀則氏
絶対に自分は
そうなるから見てろよっていう
気持ちを最後まで捨てないこと。
それが最後には行動になり、
まわりの人を動かし、
助けてくれる人も出てきて、
必ず結果につながっていく
と思いますね。
☆小川善美氏
アイデアって、
ある意味では
誰でも思いつけると
思うんです。
それを実現化するところで、
もうひとひねりだったり、
行動力だったり、
技術力だったり、
いろんな要素が
必要なんだと思います。
☆堀義人氏
人生を通して
自分が何をしたいか
でしょうね。
それが
明確に決まっていると、
あまり
寄り道をしなくていい
と思うんです。
☆近藤太香巳氏
感動できる人にしか
人は感動させられない。
心が貧乏なことが
一番不幸なこと。
☆平野岳史氏
100回やめようかと
思いましたけど、
101回
思い直しているから
今がある。
☆佐々木かをり氏
やると決めたことをやる
という力を
コミットメントと
いうんですね。
絶対にやると信じている
ことは、
必ず成し遂げられる
ということ。
☆高橋滋氏
学校の勉強ができなくたって、
人間として社会人として、
成功して生きていくことはできる。
でも、
学校の成績という
物差しで測ったときに、
自分が何センチかということは
知っていろよと。
自分にできないことがあるという
ことは、
恥ずかしくないんです。
ただ、自分にできないことを
知っていないと、
無駄な時間とお金を使う。
だから、
己を知ることは大事だと思います。
※素晴らしい言葉の数々です。
「よーし!やったるでー!!」って、思います。
Posted by makishing at 08:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。