2016年06月02日
折り畳み自転車かご
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【折り畳み自転車かご】を紹介致します。
【折り畳み自転車かご】
テレビ東京のワールドビジネスサテライトの「トレたま」から。
これ、コロンブスの卵的な話だなと思いました。
私も自転車で会社用のカバンを入れて外出や通勤したことがありましたが、カバンが自転車かごに入りきらないので、斜めに入れたり、かごに入れずその上に置いて不安定なまま走らせるというようなことがありました。
今回紹介された商品は樹脂製の特殊な素材で作られたかご。
これだけでも、従来の鉄の網で作られたものと異なり、カラフルなデザイン。壊れないよう強化された素材だそうです。
そして、そのかごの横の部分が中に折り畳めるので、かごの幅を越えたモノでもすっぽりと入ります。
斜めに入れて使っていたカバンが傷んだというところから発想されたものですが、誰もが困っていて、誰もが考えそうなものだけど、今まで誰も実際に作らなかったもの。
こんな商品、まだまだあるのではないかと思いました。
価格は、特殊素材を使っているので、何と2万4千円予定。
「高いのでは?」とのキャスターの問いに「それ以上の高いカバンを使っているので、それが傷まなくなるので」とこれも納得の回答。
実際、丈夫な素材なので壊れなければ何年も、自転車が変わっても使いまわしもできる。
長く使えるのであれば、結局安くなる?!
まだまだいろんな商品を考える余地、ありそうです。
※これ、実際に私が自転車に乗っている時の、かごへのカバンの入れ方です。
確かに斜めに入れていて、カバンが傷んだことが、ありました。
素晴らしい発見と発明だと思います。希少性とは、まさにこれです。
Posted by makishing at 09:02│Comments(0)