2016年09月26日
スズメバチ対策法
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【スズメバチ対策法】を紹介致します。
先日、岐阜県飛騨市で開かれた「山の村だいこんマラソン大会」で、参加者115人がスズメバチに刺されるという被害が発生しました。
皆さん軽傷だったようですが、刺されたランナーのうち30〜40人が途中棄権し手当を受けています。
スズメバチは9〜11月に最も活発に活動し、攻撃性が増すので、この時期とくに注意が必要です。
登山の時や蜂のいそうな場所に行く際には、
1.黒やダーク色の服装を避け長袖・長ズボンを着用
2.白い帽子をかぶる、または白いタオルで覆う
3.香水、整髪料などはスズメバチの警報フェロモンと同じ物質が含まれているものがあるのでつけない
などの予防策をとり、万一遭遇したときは慌てず静かに後ずさりする感じで逃げましょう。
※とても恐ろしいニュースでした。
動物や虫は、生きるために‘自分の敵だと判断すると攻撃する’習性があります。
今回は、マラソンランナーの人たちの走る振動が、蜂の巣の中のスズメバチを刺激させたようです。
事が起こらない予防と、事が起こった時の所作を含めた対応が、どのような物事でも肝要ですね。
Posted by makishing at 06:14│Comments(0)