2018年06月22日
「リンゴが落ちた」
今日は、いつも楽しく読ませて頂いている、コンサルティング学習用のメルマガから【「リンゴが落ちた」】を紹介致します。
リンゴが落ちるのを見て引力を発見した。
ニュートンの有名な逸話です。
この話って創作だって知ってますか?
少なくとも本当だって思っている人、めちゃくちゃ多いですよね。
これが本当だと信じられている要素は2つ。
ひとつめ。
同じ話をアチコチから聞くこと。
情報のソースが複数になると、真実のように聞こえていきます。
ふたつめ。
そこに具体的でわかりやすいこと。
「木からリンゴが落ちる」状況って想像しやすいですよね。
なんでもない場面で日常からすごい発見をするニュートンの天才性もしっかりと表しています。
ほんとすごいストーリーですよね。
100年以上も生き残るだけあります。
このレベルのストーリーを作るのは、まず難しいでしょう。
でも、あなたが本当に伝えたいことを「とても短いストーリーで表すには?」と考えることはとても価値が高いです。
うまくできると、一気にお客さんの心に入っていけますから。
形のないものを売る我々だからこそ、ストーリーを作る力を鍛えるべきです。
※この事、とても重要です。
限られた数分間で自己紹介する時にも、使えると思います。
そうした場合“良いイメージをしてもらう事を伝える”のと“スーパートークを決めて、何回も言う”のが、秘訣だと考えております。
そうすると、あちこちで同じフレーズの良い言葉を聴くことになるので、上記のような結果を創る事が出来ると思います。
本日も、ありがとうございました。
Posted by makishing at 07:28│Comments(2)
この記事へのコメント
永遠のスタンダード
になるまでの要因は
シンプルであること
が必須のように思い
ます。
になるまでの要因は
シンプルであること
が必須のように思い
ます。
Posted by クラケント at 2018年06月23日 06:34
クラケント様
訪問、ありがとうございます。
“永遠のスタンダード”は、シンプルが創り出していますね。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
“永遠のスタンダード”は、シンプルが創り出していますね。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞ー at 2018年06月26日 07:44