2019年04月17日
「これってやったほうがいいですか?」
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【「これってやったほうがいいですか?」】を、一部表現を変えて紹介致します。
「これって、やったほうがいいですかね?」
相談で、こんな風に聞かれること、あると思います。
さて、あなたはなんて答えますか?
「そりゃ、やらないよりやったほうがいいですよね」
これは間違い。
指導者の存在意義は、相手がやることに重要度をつけること。
そして、重要度の高いものにフォーカスをしてもらうことです。
「やったほうがいいこと」って、やらなくてもいいわけです。
むしろ「やったほうがいいこと」をビシ!っとやめてもらうことで、本当に重要なことをやる時間にあててもらうのがあなたの仕事です。
もちろんあなた自身の仕事もそう。
やったほうがいいことはやらない。そして、やるべきことにフォーカスする。
そうすれば働く時間を減らし、成果をあげることができます。
※「なるほど!」と、思いました。
これって、落とし穴だと思います。
「やったほうがいい」には「やらなくても問題ない」が含まれていますね。
「やらねばならない」をクローズアップさせるには、こうした思考を棄てていくことに、なりますね。
本日も、ありがとうございました。
Posted by makishing at 08:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。