2019年09月20日

脳ストレスの消し方、教えます。


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【脳ストレスの消し方、教えます。】を紹介致します。





皆さんは、「ストレス」と聞くと

どんなイメージを持っていますか?



どちらかというと、心理的なもの、

心に関係するものだと思うのでは

ないでしょうか。



『脳からストレスを消す方法』の著者である

脳生理学者の有田秀穂さんによると、

心のストレスの原因は、実は、

脳が神経伝達物質を通じて感じるもの、

つまり「脳のストレス」なのだそうです。



今回は、この本を参考に、

脳からストレスを消す方法について、

ご紹介していきます!!



ストレスをコントロールするためには、

1)ストレスを受け流す体質を作る

2)たまったストレスを一気に解消する



この2つの機能を上手にコントロールすることが

必要なのだそうです。

では、1つずつ詳しく見ていきましょう。



○ストレスを受け流す体質を作るには?

ストレスを受け流す体質を作るには、

「セロトニン神経」の活性化が必要だと

この本では説明されています。



セロトニンとは、体内で特に
重要な役割を果たしている

三大神経伝達物質の1つ。



人間の睡眠や食欲に大きな影響与え、

ストレスによるイライラを抑えて

心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、

オキシトシンとともに
『幸せホルモン』とも呼ばれています。



このセロトニン神経を活性化させるためには、

まず、太陽の光を浴びること。



セロトニンは朝作られるので、

起きたら30分ほど、
太陽の光を浴びるのが

効果的なのだそうです。



ちなみに、セロトニン神経が活性化すると、

脳の松果体という部位から

「メラトニン」という物質が

分泌されやすくなり、

夜、眠りやすくなるという効果ものだとか。



もう一つは、リズム運動をすること。

激しい運動でなくてもよいので、

一定のリズムを刻みながら体を動かすことを

日常生活に取り入れてみてください。



例えば、ジョギング、ウォーキング。

実は呼吸は、人間が最初にする
リズム運動だそうで、

ゆっくり深く呼吸をする、
ヨガなども良さそうです。



○溜まったストレスを解消する

次に、溜まったストレスの解消法です。


ストレス状態というのは、

交感神経の緊張が高まっている状態。

なので、これを副交感神経優位にしてあげる

必要があります。



副交感神経が優位な状態で、

一番わかりやすいのは

眠っている間。



でも、起きたまま副交感神経を

優位にすることもできるそうなのです。


それは「涙を流す」こと。

この本によると、涙には

・基礎分泌の涙

・反射の涙

・情動の涙

の三種類があり、ストレス解消には

情動の涙を流す必要があるのだとか。



情動の涙を流すと、

ストレス軽減だけでなく、

自律神経のバランスが整えられ、

免疫システムの活性化にもつながるのだとか。



実は「笑い」にも似た効果があるのですが、

より効果的なのは「涙を流す」ことだそう。


普段は笑って、家に帰ってきたら、

感動できる映画や音楽を見たり聞いたりして

思い切り泣く。

というのもいいかもしれませんね。




○参考文献

『脳ストレスを消す方法』(有田秀穂 著/サンマーク出版 刊)





※如何でしたでしょうか?!

明石家さんまさんは、家での過ごし方として、感動する映画などを鑑賞して、意図的に涙を流すことをされているそうです。

私も休みの日とかに、試してみたいと、思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



Posted by makishing at 08:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。