2020年03月28日

5Gがもたらす未来ってどんな世界?


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているビジネス通信メルマガから【5Gがもたらす未来ってどんな世界?】を紹介致します。





5Gの商用化サービスがいよいよ本格的に始まりますが、さてどのような世の中が私たちを待っているのでしょうか?

今日は誰もが一番関心のあるこのテーマについて、考えてみましょう。 先に結論を言うとすれば、 「誰もが現時点で予想していない未知の世界がやってくる」
といった感じでしょうか。

最初に復習をしておきましょう。
5Gの特徴についてです。

大きく次の3つがあります。
まずみんながよく知っていることは「高速大容量」ってこと。
4Gの約100倍の速さです。 2時間の映画が3秒でダウンロードできたりするわけですね。
ふむふむ、確かにすごいですね。 でも「4Gでもそれほど困ってなかったし・・」という感じも少しありますが。

次に挙げるのが「超低速遅延(ちえん)」という特徴。
どれくらい遅れるかというと、わずか1ミリ秒(1秒の1/1000)だそうです。 たとえ地球の裏側であっても、リアルタイムに機械や車や手術機器などを遠隔操作できるようになるので、これは画期的ですね。 「高速大容量」と組み合わせれば、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)がいっきに加速しそうです。 時間も場所も空間も関係なしに、世界中のいろいろなコンテンツが楽しめたり操作できたりしそうですね。

最後に挙げるのが「多数同時接続」という特徴。
私はこれが一番すごいことを引き起こすんじゃないかと思ってます。 どれくらいたくさんの機器が繋がるかというと、1km四方で100万台だそうです。
これって半端なく多いですよね? しかも繋がれる機器はスマホやPCだけではありません。
家電やセンサー類など、身の回りにあるあらゆる機器が、ほとんど無制限にインターネットに接続することができるんです。 IoT、ご存じですよね?
平たく言えばモノのインターネットの世界のことです。
これが爆発的に大きく展開するということです。

さて本題です。 これまでの「G」の進化は、携帯電話やインターネットサービスなどの利便性の向上でしたよね。
これはいわば「人と人」がつながるサービスです。
でも5Gでは「モノとモノ」が、いとも簡単につながるのです。 あらゆる産業のあらゆる場面で、およそ世の中のすべての事象に対して5Gは活用していけるということになってきます。 ここAIが組み込まれていくと、さらに強力に人・モノ・ロボット・サービス・物流などが有機的につながっていくでしょうね。 こうなると、5Gの普及がどのような世界を作るのか?予想不可能だと思います。

実はサービスを提供する通信事業者もこれは分からないのです。 これまでは、通信事業者が「ハイ、こんなことができるようになりました!」とサービスを紹介してくれてましたよね。 もちろんこの部分もあります。

しかし、私たち生活者が現場で考える5Gの活用法は、サービス提供者であっても分からないのです。
通信事業者がすべての現場を知っているわけではないですもんね。 なので、思わぬ活用法が現場から次々と湧き出してくる。
予想もしなかったことが、どんどん現実になる。

このことがモノとモノがつながる5Gの真骨頂のような気がします。
言い換えれば、5Gサービスは待っているだけでは何もしてくれないとも言えます。
私たち自身が5Gの特徴をよく知り、それをどう活用していくかを自ら考えて、そして実践してみる。 それが次の社会の働き方でもあり、生き残るための方法になるでしょうね。





※5G到来後は、誰もが想像出来ない世界が、広がっているかもしれませんね。

最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。



Posted by makishing at 08:45│Comments(2)
この記事へのコメント
5G到来後は、通信機器利用料が安くなることを期待したいのですが、
そうは問屋が卸さないようですね。
かえって高くなると聞きました。
固定電話も不要かと思いながら設置していて、
ネットも繋いでタブレットとスマホ(1G)を持ち歩き遊んでいます ^^.
公共料金を減らそうとしても努力の甲斐も無しです。
スマホ料金だけでも減るように、神様お願いです (笑)
Posted by たびびとたびびと at 2020年04月02日 15:46
たびびと様

訪問、ありがとうございます。

Gのグレードが一つ上がるだけなのに、今度は凄い事が起こりそうです。

コストが下がるような事も、あってほしいです。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2020年04月02日 16:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。