2020年11月26日

気持ちが和らぐ明るい話題


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【気持ちが和らぐ明るい話題】の2回目を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





【気持ちが和らぐ明るい話題】


●81歳男性が路上で演奏、入院の妻に曲届ける~イタリア

イタリア北部地方で、ステファノ・ボッツィーニさん(81歳)が入院中の妻に向けて路上で演奏したことが話題に。47年連れ添った妻のサッキさんを病院に見舞えないため、外の路上からアコーディオンを演奏。足でリズムを取りながら演奏し、最後にはサッキさんに手を振ったそうです。その様子が撮影されており、ニュースでも取り上げられました。


●病院スタッフの全ての車に花束のサプライズ~フランス

フランス全土では10月30日から2度目のロックダウンが開始。そんななかフランス南部の花屋の経営者ミュリエル・マルセナックさんが、病院で働くスタッフに粋なプレゼントを届けて話題に。ミュリエルさんはロックダウンで花屋を閉店せざるを得なくなり、店に残った売り物の花束を、同病院のスタッフ用駐車場に停められた全ての車に“贈り物”として一つひとつ置かれました。その花束の数は400にもなり、駐車場の様子を収めた写真はSNSにも投稿され拡散しました。
ミュリエルさんは「大変な時だけど、泣くのは止めて人々を笑顔にしよう。怒りを露わにするのではなく、お互いを支援しあおう」という思いから、頑張ってくれている病院のスタッフに花束を届けることを決めたとのことです。


●インドネシアの学校、ココナッツでの学費納付OKに

インドネシアのある学校が、学費納付が困難になった学生に対してココナッツやハーブを学費の代わりとして納付することを許可する粋な救済策を取っています。納付されたココナッツでヴァージンココナッツオイルを採取し、それを販売するとのこと。学校責任者のワヤンさんは、「私たちは学生に周囲の環境を最大限利用することを教える必要がある」と学生のスキル向上にも役立つと話しています。


●バルコニー越しに見そめ合った二人が婚約~イタリア

イタリアのアパートで自宅待機の生活を強いられる中、バルコニー越しに見そめ、恋に落ちた男女が婚約し、話題に。しかもその場所は、情熱的な恋を描いたシェークスピア作「ロミオとジュリエット」の舞台ともなったベローナ市。
男性のミケーレ・ダルパオスさん(38)は、通りを隔てたアパートに住む女性のパオラ・アグネッリさん(40)がテラスを歩く姿を見かけ一目ぼれ。アグネッリさんはたまたま、ダルパオスさんの姉妹と同じジムの仲間だとわかり、そのつながりをいかしてやがて親密な関係になり、婚約したということです。


●無症状患者は100%検知!米・マサチューセッツ工科大学研究チームが新型コロナ感染を「せきの音」から検知可能なAI開発

マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、無症状患者であっても「せきの音」から新型コロナウイルス感染を検知できるAIを開発したと発表しました。
もともと研究チームは話し声やせきからアルツハイマーを検知するAIを開発しており、今回新たに、たとえ無症状であっても患者からコロナ感染を検知できるAIを開発。AIは2500人のコロナ患者のうち97.1%を識別できるようになり、無症状患者に限定すると、識別率は100%だったそうです。
このAIを今後アプリなどに実装することができれば、事実上無料で感染検査を行い、早期警報システムとして利用できる可能性があります。


●手を握り説得、自殺を止めた高校生に感謝状

日本では、このほど、高知県四万十市の高校生桑原宇希さん16歳が自殺しようとした女性を助けたとして警察署から感謝状が贈られました。
桑原さんは、祖母の家から自転車で帰宅途中に四万十市不破の渡川大橋で、今にも川に飛び降りそうな女性を発見。「怖いよりも助けたいという思いがありました」という桑原さんは、「生きるのが辛くなった」と話す女性に「飛び降りるのはやめてください」と声をかけ、手を握って、落ちないよう引き止めました。そして、「生きていて嫌なこともありますげと、生きていたらまだいい事があると思うので」と話しかけ、通行人の通報によってパトカーが到着するまでの5分間女性の手を握り続けました。
女性は無事保護され、感謝状授与式で警察署長は、桑原さんに「今後も助けを求める人がいたら、今回のように手を差し伸べられる優しい社会人になってほしい」と話したということです。


この他、新型コロナワクチンの有効性について、米ファイザーとモデルナ社が治験で良好な結果が得られたことを明らかにし、日本でも大きく取り上げられました。

みんなで力を合わせてこの事態を乗り越えていきましょう!





※今年、5月26日以来、2回目のシリーズのメルマガです。

人間は、支え合って生きています。

目の前の人が笑顔になれるのは、言葉の選択と前向きな行動だと思います。

一日一日を、精一杯、生きましょう。



Posted by makishing at 09:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。