2021年03月25日

環境を意識して、思考を現実化する!! 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【環境を意識して、思考を現実化する!!】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





今回ご紹介する本は、柴村美恵子さんが書かれた『天とつながる「思考が現実になる法則」』(PHP研究所 刊)です。

著者の柴村さんは、実業家の斎藤一人さんの一番弟子と言われている方です。

斎藤一人さんは、1993年から「全国高額納税者番付」の10位以内にランクインし続け(2004年に発表廃止)、しかも納税額は不動産売買の利益等ではなく、すべて事業所得によるものという方です。

柴村さんは一人さんから学んだ、「思考を現実化する方法」として、3つのことを挙げられています。

1つ目は「日々使っている言葉(口ぐせ)」を変えること。

「つまらない」、「ついてない」という口ぐせの人は、「つまらない」「ついてない」と思う出来事が起こり、「ありがたいな」、「楽しいな」という口ぐせの人は、そう思うことが起こる、と言います。

2つ目は「日々想像することを変えること」。

自分がいつもどんな想像(イメージ)をしているか。

その想像通りのことが、実際に起こるのだ、と柴村さんは言います。

3つ目に「自分の感情と上手く付き合うこと」。

怒ってばかりだったり、不安を抱えている人は、やはり、そういう出来事が起こってしまう。

逆に、平常心で「うまくいく」と思えている人ほど、やっぱり、うまくいくというのです。

では、どうしたら常にこういう状態に居続けることができるのか。

色々な方法がありますが、「思考に悪影響を与える場所や人を避けること」を柴村さんは挙げています。

自分がどれほど「ありがたいな」、「楽しいな」と思いたい、思っていたとしても、周りの人や環境がそうでなかったら、どうしてもそちらに影響を受けてしまいます。

柴村さんは、例え親や兄弟でも、自分が悪影響を受けると分かっていて、会わなくて済むなら、会わない方がお互いのために良いと書きます。

それだけ、自分が身を置く環境を意識することが重要、ということです。





※如何でしたでしょうか!?

その通りですね。自分にとって心地良く、素晴らしい環境に、身を置く努力をしてまいります。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



Posted by makishing at 08:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。