2021年10月18日

銀座の元祖は東京にあらず!


今日は、亀田製菓の柿の種の包装の裏面に書いてある『こばなしのたね』から、その4の【銀座の元祖は東京にあらず!】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





地方都市の繁華街によくある「●●銀座」。

もちろん東京の銀座から取られたものですが、実は元祖銀座は東京ではなく、京都に作られたのです。

元々、銀座とは江戸時代に銀貨が製造されていたころ。

1601年、京都の伏見に最初の銀座が作られました。

東京の銀座は1612年からなので、京都の方がかなり早かったのです。





※これ、ご存知でしたか!?

銀座イコール東京と、何の疑いもなく信じきっていました。

ホントに、勉強になりました。



Posted by makishing at 05:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。