2022年09月28日

宝飾ブランド育成支援


今日は、読売新聞9月28日(水)経済欄より【宝飾ブランド育成支援】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





阪急阪神百貨店と高島屋は(9月)27日、宝飾品の商品開発を目指す個人や企業を支援する取り組みを始めると発表した。審査に合格した最大10人を対象に、デザインから金型製作、販売まで一貫して支援する。新たなブランドを育成し、宝飾品業界の活性化を目指す。

開発の初期費用は宝飾品メーカーのラッキー商会(甲府市)が負担し、デザインや価格設定などについて百貨店両社のバイヤーが助言する。新商品は百貨店がウェブで販売し、売れ行きが良ければ店舗でも期間限定販売する。

フリマアプリの普及などで、オリジナルの宝飾品を作りたい個人は増えている。新たな取り組みで、百貨店の強みである宝飾品への関心を高め、購買層拡大につなげる狙いがある。





※百貨店が協力して、新たな事業発展を目指します。

コロナ禍で、旅行やレジャーを楽しめなかった一定層が、宝飾品購入を楽しむという需要に応える形ですね。

是非とも、この分野でも盛り上がっていく事を、期待しています。



Posted by makishing at 08:24│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。