2015年09月02日
ボールペンのインク、何色ですか?
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガより【ボールペンのインク、何色ですか?】を、紹介致します。
「ボールペンのインク、何色ですか?」
パソコンが普及した昨今、以前と比べて手書きの文字を書くこともめっきり減ってしまいました。
しかし、ボールペンを一本も持っていないような方はおられないでしょう。
ではそのボールペンのインクは何色でしょうか?
大半のものは「黒」ではないでしょうか。
日本では官公庁に出す書類やビジネス上の書類、個人でも履歴書など正式な文書は「黒」で書くのが一般的になっています。
あえてお堅い書類に「青」インクを使う人はほとんどいないのでは。
しかし、こんな風潮はどうも日本だけのようです。
海外土産でもらったボールペンなどは圧倒的に「青」が多くなっています。
実際に欧米では「黒」一辺倒ではなく「青」の方が幅を利かせています。
欧米ではかつてはタイプ打ちの文書が主流だったため、サインの部分はあえて自筆であることを強調するため「青」を使うことが多くなったとも言われています。
(本当のところは分かりませんが)。
日本は毛筆の伝統があるため「黒」を使うといわれてもいますが、中国や韓国でも「青」を使う人は多く、日本とは様子がかなり異なっています。
ボールペンのインクひとつとっても世界各国でさまざまな常識があります。
世界を理解するのはなかなか骨が折れることですね。
※言われてみれば、そうかもしれません。
履歴書などの正式な書類には『青または黒の万年筆かボールペン使用』の注意書が出ています。
日本以外は「青」が主流であること、覚えておきたいと思います。
Posted by makishing at
08:48
│Comments(0)