2020年11月01日

おなかがすくと、どうしておなかが鳴るの?


今日は、書籍『子どもの「なんで?」に答えます!』(発行・発売:(株)アントレック)の中から【おなかがすくと、どうしておなかが鳴るの?】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





【おなかがすくと、どうしておなかが鳴るの?】


A:おなかが鳴るのは、体の中の栄養が足りなくなったサインです。胃の中の空気が腸に送られるときに出る音で、食事の時間を知らせています。


好きな人と話していて、「グーッ」とおなかが鳴ってしまって、恥ずかしかったことがありませんか?止めたいと思っても、自分では止められませんね。

おなかが鳴るのは、胃が激しく動いて、胃の中の空気を腸に送るときに出る音なのです。

おなかがすくと、体の中の栄養が足りなくなります。脳が働くのに必要なのは、ブドウ糖です。健康な人では、0.1リットルの血液の中に約100ミリグラムのブドウ糖が入っています。おなかがすいて、ブドウ糖が足りなくなると、脳は「ブドウ糖がほしい!」というサインを出します。その脳のサインが胃を動かして音を出して、食事をとらなければいけないと知らせるわけです。

ところが、おなかがすいていないときでも、おなかが鳴ることがあります。おいしそうな食べ物の写真や絵を見たときにも、おなかが鳴ります。これは、脳がサインを出しているのではなくて、胃が勝手に音を鳴らしてしまうのです。

胃には自律神経という神経があります。自律神経は感情などに関わる神経で、おいしい食べ物を見て「食べたい!」と思うと、その感情で胃が刺激されて、おなかが鳴るのです。





※おなかが鳴るメカニズム、知りませんでした。

今日も、勉強になりました。ありがとうございました。



Posted by makishing at 11:49│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。