2014年04月09日
最高時速85 キロの「新幹線」
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガからです。
【最高時速85キロの「新幹線」】
3月15日、四国の四万十川流域の山里を走るJR予土線で「日本一遅い新幹線」の運行が始まりました。
JR四国が新幹線開業50周年を記念してディーゼル車を改装して作ったもので、先頭部分は初代新幹線0型と似ており、最高時速が85キロで四国の山里を走るのに2時間余りかかります。
本来新幹線とは速さを売りにしているもので、先日秋田新幹線も高速化したように時代と共により速くなっていくものです。
「リニア」に象徴されるように昨今は少しでも移動にかかる時間を短縮する傾向にありますがそれが必ずしも良いものでしょうか。
移動中にゆったりと風景を眺めることによって得られるものも沢山あるはずです。
現代の社会において必要なのは案外そういったところに見つかるような気がします。
皆さんも時にはせわしない日常を忘れてゆっくりと情緒を楽しんではいかがでしょうか。
※そうですね。ゆっくり走る新幹線があっても、いいと思います。
Posted by makishing at
07:33
│Comments(0)