2014年12月27日

自分との約束を果たす訓練【陰徳】


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガからです。





【 陰徳 】


コンビニに行ったとする。
サンドイッチが食べたかった。
二個だけ売っていた。
ひとつは、12月22日が消費期限
ひとつは、12月25日が消費期限

さて、どちらを買うか?

当然、12月22日消費期限を手にしよう。
いいところを他の人に譲る。
なかなか普通の人には出来ない行為だ。
だから、キミがやる。


ゴミが落ちている。
誰も見ていない。
そこで、ゴミを拾えるかどうか、
誰も見ていなくても、きちんとゴミ拾う。
これも、普通の人には出来ない行為だ。
だから、キミがやる。


誰が見ていようと、誰が見ていまいと、
自分が決めたことをきちんとする。

その自分が決めたことを実行する。
世のため人のためになることなら、余計にしっかりやる。


こんな行為が、自分との約束を果たす訓練になるのだ。
こんな行為が、自分の思いやり度を高める訓練になるのだ。


人が笑顔になる行為を「徳」と言う。
それも、人知れず、そっとする、人が笑顔になる行為を「陰徳」という。
陰徳とは、世間にする貯金のようなものだ。

徳を積み、見返りを求めない行為を身につけていこう。
それは、キミの心を豊かにし、世の中に笑顏を増やす行為だ

さぁ、今日も人生最高の一日のために、目の前の人を笑顏にする行動を
そっと人知れず継続させていこう。





※出来る行動か否か・・・訓練をしていきたいと思います。

ゴミ拾い、最近スルーしたりすることがあるので、意識していきます。
  


Posted by makishing at 08:37Comments(0)