2016年08月22日
「ポケモンGO」
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【「ポケモンGO」】を紹介致します。
【「ポケモンGO」】
「ポケモンGO」。社会現象になっていますね。
ゲームを全くしない私には、全然理解できない世界ですが。
ただ、面白いのは、ゲーム関連だけでなく、全く異なるジャンルのものにも特需が、ということで、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで特集していました。
東京・池袋駅近くの公園には、ポケモンやアイテムを集めやすいスポットが多数あるため「ポケモンGO」を楽しむ人で大にぎわいを見せてるが、付近のスポーツ用品店では折りたたみイスや暑さ対策グッズ=日焼け止め、ひんやりグッズ、さらには1本648円もする高濃度酸素水などが去年の2〜3倍以上売れている。
家電量販店では、外でスマートフォンを充電できるモバイルバッテリーの売り上げが、1年前より6〜7倍に急増。その充電器も充電済みにするという日本人ならではのサービス。
新しいスマホでなければポケモンGOを遊べないため、格安スマホの売れ行きも3倍。
その他、カラオケ店は、ゲームのアイテムが手に入るスポットになっていて、客が増えたといいます。
このブーム、よく分かりませんが、周辺機器にも、周辺機器以外にも波及があり、経済効果もあるとのこと。
事故にはくれぐれも気を付けて、このブームがしぶとく長〜く続き、経済活性の一助となればと思っています。
ちなみに私のスマホは対象機種外でした。
どんなものか、興味半分でアプリをダウンロードしようかと思いましたが、残念半分、ホッとしたもの半分です。
※発売開始後、日本上陸を皮切りに、とんでもない旋風を巻き起こしている「ポケモンGO」です。
この現象を‘仕掛けた’メーカー側は、どうとらえているのでしょう。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
Posted by makishing at
06:18
│Comments(0)