2018年11月29日
クライアントの本音を知る方法
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【クライアントの本音を知る方法】を紹介致します。
クライアントの本音、知りたいですよね?
そのためにクライアントの表情を見るというのはひとつの方法です。
が、ただ単に表情を見ていても本音はわかりません。
大切なのは表情ではなく「表情の変化」です。
例えば、人は笑う時、口→目の順番で笑顔になります。
が、作り笑いの場合、口と目が同時に笑います。
時間にして、0.2秒くらいのものです。この変化を見ることです。
はじめは全くわからないと思います。
変化を見るのを繰り返していくと…
この変化がわかるようになってきます。
まぁ、面談の時間中、ずっとこのことを考えていたら、仕事になりませんから。
はじめの10分だけ、と時間を切ってやってみるといいですよ。
※重要なテーマですね。
みんな、これを知りたくて、頑張ってますよね。
本日も、ありがとうございました。
Posted by makishing at
07:16
│Comments(2)