2023年05月10日

『副回線』ドコモ、KDDIも


今日は、5月10日(水)読売新聞、経済欄より【『副回線』ドコモ、KDDIも】を紹介致します。





NTTドコモとKDDIは(5月)9日、1台のスマートフォンで両社の回線を利用できる『デュアルSIM』サービスを6月から提供すると発表した。契約中の回線に加え、もう一方を『副回線』として使うもので、通信障害の発生時や災害時などに備える狙いがある。

法人専用サービスの基本使用料は、税込み月額550円。ドコモはスマホに小型チップが内蔵されている『eSIM』と呼ばれるタイプの端末を対象に、利用できるデータ量がより少ない個人向けサービス(税込み429円)も始める。

KDDIは昨夏に起こした大規模な通信障害を受け、ソフトバンクとは今春から、すでに副回線サービスを提供している。





※私たちにとって、日々の生活から仕事まで、絶対に必要となってきたスマートフォンです。

通信障害や災害が起きた時の対策として、副回線サービスをしてくれるのは、とっても助かります。

これから、全てのスマホについて、この機能が標準装備していく事を、願います。  


Posted by makishing at 08:20Comments(0)