2012年08月30日
サッポロビールのファン参加型会議!
今日は、8月16日読売新聞より『ネットでビール開発会議』を紹介致します。
《ネットでビール開発会議》
サッポロビールはインターネット上で自由参加のビール開発会議を9月から開き、ビールファンのアイデアを集めた新商品を来春に販売する。会員制交流サイト「フェイスブック」に専用ページ「百人ビール・ラボ」を開設し、参加者の募集を始めた。
〜サッポロ、アイデア募る〜
会議は毎週金曜夜、同ページ上で開く。1回90分程度、計30回の予定だ。同社のビール技術者や市場調査担当者らを交え、味の方向性やパッケージデザイン、販促企画等について、参加者に意見を書き込んでもらい、通常のビール開発と同じ手順で討議する。
会議参加の熱心さに応じて、参加者の中から100人を「百人ビール・マイスター」に認定し、香味試験や試飲、容器デザインなどのチェックにも参加してもらう。完成した商品はネット上で通信販売するが、店頭販売も検討する。
30〜40歳代の利用が多いフェイスブックの利用で、若い世代のビールへの関心を掘り起こすことが目的だ。
※これ、いいなと思いました。
ビールに‘目がない’牧野眞一です!
参加してみようかな〜と、思います。
Posted by makishing at
05:15
│Comments(2)