2019年11月10日
京都パワー生かした意外ビジネス
今日は、ある日のテレビ情報番組から【京都パワー生かした意外ビジネス】を紹介致します。
【京都パワー生かした意外ビジネス】
あなたの知らない、最新京都ビジネス
京都は新しいモノを生み出せる
〓ベーカリーマーケット
食パン以外の惣菜パンは、全国一
月商400万円
お店の看板がついている
10何社の人気のパン屋さんからのが並んでいる、パンのセレクトショップ
京都市内の人気のパンを一ヶ所に集めるのは、あるようでなかった
パン屋さんは、どう思っているか
中心地なので、認知度が上がる
値段は、それぞれのお店と同じ値段
集荷専門の人を雇っている
イートインもあるので、そのへんも利益を出している
〓開化堂
茶筒をつくっている
ブリキが原料の始まり
蓋を閉めると自動で下がる
蓋の閉め具合を微妙に膨らました
目に見えないミクロのサイズを、匠の技で引き継ぐ
イギリスの紅茶屋さんが、茶筒の密閉を評価
パスタケースやコーヒー粉の入れ物等に
6代目が、こうしたのに気づいた
〓(株)八清
京都の町屋を買い取り、リノベーションする
銀行からの評価はゼロ
しかし、お客様からの評価は高く、住み心地も良ければいい
柱や梁を残し、伝統工法の石場建てをする
建具もガラスも、いいのだけは残す
リノベーションすることで、寿命を伸ばす
京都に来ないと見つけられない町並みをつくる
GLMという自動車メーカーは、設計だけをする、京大生がつくった会社もある
※新しい発想に、京都らしさが合わさった、斬新なビジネスです。
柔軟に考えて、行動することが、肝要なのですね。
本日も、ありがとうございました。
Posted by makishing at
08:02
│Comments(0)