2010年05月16日

大沢親分の《地道な活動》




皆様は『大沢親分』をご存知ですか?

日曜日、朝のテレビ番組で「あっぱれ!」や「喝!」と、おっしゃっておられる、ご意見番ですね。元プロ野球のピッチャーでも、ありました。

今年5月4日のみどりの日に、公園に目を向ける、読売新聞の記事が載っていました。

そこに、大沢親分こと、大沢啓二氏が〔キャッチボールのできる公園づくり推進会委員〕として、文章を載せておられましたので、紹介致します。




【キャッチボールで思いやりの心育む】


自分が子どもの頃は公園で自由にキャッチボールができたし、近所の広場で野球もできた。しかし、いまの子どもたちは遊ぶ場所がなく、自由にキャッチボールもできないという。これではかわいそうだ。

キャッチボールというのは相手の胸にボールを投げれば、相手もちゃんと返してくれる。逆に取りにくいボールを投げれば、相手の体勢が崩れてしまうのでいいボールは返ってこない。遊びを通じて相手への思いやりが育まれるわけだ。こういうことは学校では教えてくれないだろう。

また最近は親子の会話が少ないと言われるが、キャッチボールによって子どもと心を通わせることもできる。

地域の人たちの協力を得て、キャッチボール親子教室などで技術やマナーも教えていけば、公園でも伸び伸びと遊べるのではないか。子どもたちが公園のなかで自由にキャッチボールができる環境が増えればと願う。





※忘れかけている事、大切な事ですね。私の家の近所も、すぐ裏の公園は球技禁止です。歩いて5分の所まで行かないと、公園がありません。近隣問題等あるのでしょうが、キャッチボールを通して親子が触れ合える場所、沢山あるといいですね。
  


Posted by makishing at 06:54Comments(4)