2010年05月28日
「社名は不思議です」その3
今日は『知らないと、笑われ、ホサレ、はじかれる!?会社伝説』(ワンツーマガジン社)からです。
「社名は不思議です」
☆上等で新鮮だからジョーシン
「ジョーシン」の名で知られる「上新電機」は、大型家電量販店の中で唯一の関西資本。それが縁で阪神タイガースのスポンサーとなっており、選手たちがかぶっているヘルメットには「Joshin」のロゴが入っている。
創業者は浄弘信三郎と言い、戦前は青果物の仲買人をしていた。戦後の1948年、青果物の仲買人から電気店経営に転身し、自分の名前を冠して「浄信」という屋号を読みやすいものに変えることにした。そのとき選んだのが「上新」という漢字だった。
ちなみに「上」と「新」という漢字を選んだのは、上等で新鮮というイメージをお客さんに与えたかったからだという。浄弘が大阪日本橋に設立した上新電機商会は1958年に上新電機(株)に商号変更し、現在に至っている。
※『上等で新鮮』・・・単純明快ですが、元青果物仲買人ならではの発想とも取れますね。元々の『浄信』は、全く知りませんでした。ネーミングって、不思議ですね。
Posted by makishing at
00:46
│Comments(6)