2013年05月28日
ドラッカーの名言100:その1
皆様は、ピーター・ドラッカーは、御存知だと思います。
オーストリア・ウィーン生まれの経営学の第一人者で、沢山の経営者に多大な影響を与えています。
今日は、そのドラッカーが残している名言の一部を、紹介致します。
1.企業の目的は顧客の創造である
2.まず初めに自社の事業を定義せよ
3.需要のあるところに事業が生まれる
4.顧客を満足させることこそ、企業の使命であり、目的である
5.企業家にひらめきはいらない
6.社会とは人間環境の「生態」である
7.常に最初に問うべきは、「われわれの強みは何か」である
8.成果とは常に成功することではない。そこには、間違いや失敗を許す余地がなければならない
9.組織とは、目的ではなく手段である
10.マネジメントとは、事業に命を与えるダイナミックな存在である
11.成果をあげることが、組織にとって唯一の存在理由である
12.社会や経済はいかなる企業をも、一夜にして消滅させる力をもつ
13.明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
14.過去から脱出せよ。昨日を捨てよ
15.「われわれの事業は何か。何であるべきか」を定義することが不可欠である
16.重要なのは顧客にとっての価値である。事業は何かを決めるのは顧客である
17.マネジメントは文明の守り手である
18.変化をチャンスと捉える
19.まず初めに自社の事業を定義せよ
20.イノベーションに成功する者は、右脳と左脳の両方を使う
※如何でしたでしょうか?!
皆様は、どの言葉が腑に落ちましたか!?
Posted by makishing at
08:05
│Comments(0)