2012年01月18日
西宮神社の福男選び
先日、毎年恒例になっている、西宮神社の『福男選び』という祭事がありました。これは、朝6時に入り口の門から、よーいドンで‘かけっこ’をして、境内に一番速く辿り着いた人を、その年の福男とするお祭りです。
その福男選びに関して、朝のテレビ番組で、どうすればなれるかというような秘訣みたいなことを、少しやっていましたので、紹介します。
☆開門30秒で、勝負が決まる
☆最初のくじで、前列を引き当てなければならない
☆くじ引きの極意は、よく混ぜて左手で引く
☆くじ引きは、後方(順番を後にする)で引く
☆今回は、1353人の参加(多いので、後方からのスタートだと、かなり不利)
☆過去の一番福の人は、ほとんどの人が、カーブでインコースを走っている
※この行事で一番になり、福男の称号をゲットしたいと、真剣に走る練習をして、毎年参加する方々を、多くみかけます。今年は、テレビ局のアナウンサーも、参加されていました。
年のはじめに、スポーツとかけあわせた、このような祭事に参加することって、いいですよね!
Posted by makishing at
05:33
│Comments(4)