2009年09月21日
5年連続で減少してるのは何?!
今日は、6/7の日経新聞から「知りたい!そのデータ 自動車盗難の件数 5年連続で減少」を紹介致します。
自動車の盗難件数が減少している。警察庁によると2008年の認知件数は前の年に比べ13.4%少ない2万7515件と、5年連続で減少した。不正輸出を狙う窃盗団の暗躍により、00年代初めに件数が急増したが、官民合同でイモビライザーという電子式の防犯キーの普及を後押しするなどの盗難防止の取り組みが徐々に効果をあげてきた格好だ。
ただ、愛知県での盗難件数は前の年より約31%も増えて都道府県別でワースト1位になった。窃盗団が国内各地を巡回しながら犯行に及んでいる可能性も指南されている。またドライバーがカギをつけっ放しにして車を盗まれる割合が依然3割近くある。愛車を守るためにちょっとした注意を心がけたい。
※「自動車などの盗難件数だったら増えている」・・・私は、勝手に思っていましたから、意外でした。官庁と民間企業が、真剣に犯罪防止・抑止を目指し、手がけて来られた事が、好結果をもたらしました。他の分野においても、結果を良くする事、可能ですね。
Posted by makishing at
06:16
│Comments(6)