2009年09月22日

『人権擁護都市』は、何県何市?



皆様、『人権擁護都市』、ご存知でしょうか?


基本的人権を尊重する為に、文字通り、人権を守っていく都市の事です。


大阪府茨木市が、平成7年に『人権擁護都市』となりました。その時の《都市宣言》が、茨木市の機関誌に載っておりましたので、紹介致します。




【人権擁護都市宣言】


すべての人は、生まれながらにして尊ばれ、

人間らしく生き、しあわせになる権利を有しています。

しかし、このかけがえのない人権を侵害する事実が、

社会のさまざまな場面であとをたちません。

私たちは、日本国憲法のもとに、

この大切な人権が傷つき、心を痛めることのないよう、

平和と市民の生命と財産を守り、

市民生活を向上させ、

あらゆる差別のない社会を築いていきたいと願っています。

私たちは、基本的人権を擁護するために、

たゆまぬ努力を重ね、地球市民として国際的な視野に立ち、

共に学び、考え、行動します。

ここに、私たちは、人権が守られた、

豊かで住みよい都市をめざし、

歴史と緑に恵まれた茨木市を

「人権擁護都市」とすることを宣言します。


平成7年(1995年)3月28日 茨木市




※たまたま、手にした雑誌(機関誌)に載っていた内容です。地域活動の一貫として、市民を守るために、さまざまな事に真面目に取り組む姿勢が、よく見えますね。
  


Posted by makishing at 06:08Comments(2)